ライバーのなりかた

動画ビジネスは稼げる。これは多くの人のイメージではあるのですが、稼げるユーチューバーなどは一握りだとも言われています。
再生回数を増やさなくてはいけない。
登録者を増やさなくてはいけない。さまざまなことを考えながら行わなくてはならないなかで、最近はそのようにさまざまなしがらみにとらわれることなく、動画ビジネスを成功させて個人事業主となっている人が多数います。それがライバーです。

ライブで動画を配信するのですが、基本的には投げ銭システムを活用して稼いでいる人が多いです。登録者を一万人越えなくてはならないとがむしゃらになったり、動画再生回数を気にしすぎてしまいノイローゼになることもなく、気軽に取り掛かることができます。
ライバーになるためには、LIVE配信を行っているサイトにまずは登録をします。数々のサイトがあるのですが、どのような動画が人気なのかということも抑えておくことも大切です。

自分の届けたい映像の雰囲気と似ているサイトに登録をすることが大切なのですが、基本はさまざまなジャンルの配信を行っていますので、最初の段階では有名なサイトを選択することをおすすめします。

なぜなら、有名なサイトの方が視聴者もおのずと多くなるからです。
視聴者が多いということは、新たに自分の好みにあった配信内容を探している人も多くなりますので、探してもらえる可能性も多いのです。

サイトに登録したら、いよいよ配信スタートといきたいところではありますが、配信する場所も考えなくてはなりません。まだ有名なライバーではないから身バレしてもそう影響はないだろうと思っていてはいけません。

なかには、ライブ内で領収書が見つけられてしまい、住所や電話番号などが特定されてしまったという例もありますので、カメラは一定位置にだけ固定をして、そのカメラのフレームに入る場所に領収書などの個人情報がないかを確認してください。

また、学生などの場合には制服が映りこんだということで学校を特定されてしまうケースがあったり、地元のスーパーの袋でばれることもあります。

そのため、これは大丈夫だと思っても、思わぬところでばれてしまうこともありますので、慎重に部屋のスタンバイを行ってください。

部屋が整ったら配信のスタートですが、これは時間帯を気にするのが大切。夜のほうが視聴率も高まる傾向にありますので、夜に配信を行ったり、さまざまな時間帯で行ってどれが自分の配信内容が好まれるのか検証してみることも必要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする